温かなふれあいの場♪ さわやか館 子ども広場
小平市の東側、小平第十一小学校の向かいにある都営花小金井四丁目アパート。
閑静なアパートの1階にあるのがさわやか館です。
さわやか館の中には、小平市高齢者デイサービスセンターと「子ども広場」があります。
午前中は主に未就園の子どもと保護者の方が、午後は主に小学生が広場に遊びに来ます。
土曜日は、パパが子どもを連れて遊びに来ることも多いようです。
この日は朝からぐずついた空模様でしたが、子ども広場の中から賑やかな声が聞こえてきました♪
子ども広場は「乳幼児コーナー」と「遊戯室」が隣り合わせにあり、平日の午前中は乳幼児も、行ったり来たりして遊ぶことができます。
●乳幼児コーナー
絵本・ぬいぐるみ・パズル・おままごとセット・音の出るおもちゃ・ブロックなどがあります。
また、ぬり絵や工作を楽しむこともできます。
月齢の小さな赤ちゃんには、スタッフさんが敷布団を用意してくれます。
●遊戯室
乗り物のおもちゃ・ボール・すべり台・大型積み木(クッション素材)などがあります。
広い遊戯室の中を子ども達は走り回ったり、ボールを転がしたり、元気いっぱい体を動かして遊ぶことができます。
いつもはどんなことをしているのかな♪
●ふれあいタイム・・・月・水・木・金 11:00~11:20 (変更する場合があります)
手遊び・紙芝居・体操の時間。親子で楽しめます。
●お誕生会・・・毎月1回 11:00~11:20 (変更する場合があります)
その月に生まれたお友達のお誕生会。参加者の皆さんでお祝いするアットホームな会です。
お誕生月のお子さんにはメダルのプレゼントがあります!
●赤ちゃん集まれ!
0歳の赤ちゃんを対象にしたママ同士の交流の場。
楽しいおしゃべりの輪が広がっているようです。
●毎月の特別企画
月に1度、講師の先生をお招きして、家庭で生かせるような講座や講習会が行われます。
・「歯磨き講座」・「離乳食・幼児食の進め方」・「ヨガ」・「ストレッチ」・「工作」・「救命救急講座」・「幼稚園ママとの交流会」など
●その他
・音楽コンサート・クリスマス会など
●小・中学生対象
たくさんの遊びが用意されています!
ボール遊び・卓球・バトミントン・竹馬・フラフープ・なわとび
トランプ・オセロ・将棋・ドミノ・けん玉・コマ・野球盤・折り紙・ぬり絵など
また、月ごとに「お楽しみ企画」があります。
ぶんぶんゴマを作ろう・七夕飾りを作ろう・壁面製作など、スタッフさんに教えてもらいながら楽しみます。
卓球大会・フリースロー大会・スタンプラリーなどもあり、毎回子ども達が大勢参加し、盛り上がっているようです。
☆詳しい日程や内容は、ひろばだよりをご覧ください。
幼稚園ママとの交流会
~9月の特別企画~
取材したこの日は、9月の特別企画、「幼稚園ママとの交流会」が行われました。
来年度幼稚園入園を控えて、どこの幼稚園を選んだらいいのか悩むママ達に向けて、現在さわやか館周辺の幼稚園にお子さんを通わせているママ達が講師となり、ご自身の体験談などを話してもらいます。交流会の中で、参加したママ達が講師のママ達に、気軽に相談をすることもできます。
スタッフの皆さんは、「ママ自身の生活も含めて、毎日のタイムスケジュールがどう変わっていくのか、具体的にイメージできるように」と願い、企画したそうです。そして、「交流会に参加したあとに、ママ達が実際に幼稚園に足を運び、自分の目で見て、肌で感じて幼稚園を選ぶことができるように」という、スタッフの皆さんの願いもあるそうです。
今回は、市内4園のママがお話をしてくれました。
「クラス数と各クラスの人数」「延長保育の有無」「給食の有無」といった基本情報や、「子どもを朝送り出すまでのタイムスケジュール」「面接時の服装」「何をポイントに幼稚園を選んだか」といった、体験したママからだからこそ聞くことができるお話も織り交ぜながら、会は進んでいきました。
35人程の参加ママ達は、メモを取りながら、うなずきながら、時折子どもの相手をしながらも、熱心に耳を傾ける姿が印象的でした。その間子ども達は、乳幼児コーナーや遊戯室の後ろでスタッフさんと一緒に遊んだり、ママの近くにおもちゃを持って来て遊んだり、ママの膝にお座りしたり、楽しそうに過ごしていました。
最後に質問タイムがあり、会は終了となりましたが、その後もお話を聞きたいママ達が幼稚園ママ達を囲み、和やかな雰囲気の中で、交流は続いていました(^^♪
お話を聞いてどうでしたか
~参加されたママ達の声~
●朝の生活の具体的イメージが持てた。初めて幼稚園ママになることが不安だったが、自分にもできそうと思えた。
●幼稚園見学に行って自分がいいなと思ったことと同じ感じで安心した。
●願書提出の際に前日から並ぶのか、面接ではどんなことを聞かれるのかなど幼稚園に聞いていいのか迷うことが聞けてよかった。
●大人の都合で幼稚園を決めていたが、子どものこともしっかりと考えたいと思った。自分の中で整理することができた。
●子どもがチョロチョロとよく動いて幼稚園で受け入れてもらえるか心配だったが、同じように悩んでいた子が幼稚園で受け入れてもらい園生活を送っている話を聞いて、我が子も成長していけるかなと安心できた。
●お話を聞いても、どの園にするかまだまだ悩むけれど、どこの園でも皆さん後悔はしていない感じが印象的だった。
見通しが持てて安心しているママ、今一度立ち止まり考えを深めるママ、まだまだ悩むけれどどこかホッとしているママ・・・参加されたママ達にエールを送りたいです。
初めてのことは不安が多いものですが、こうして顔と顔を合わせて体験したことを聞くことで、言葉から雰囲気から様々な情報を得ることができる、温かな素晴らしい交流会でした。
子ども広場の魅力はなんですか?
それは・・・
スタッフの皆さんです!!
数人のママ達に質問したところ、みなさん迷わず最初に言われたひとことです!!
~スタッフの皆さん~
左から:程田さん・西辻?さん・古橋さん・川瀬さん
●スタッフの皆さんが積極的にとても上手に子どもと遊んでくれる。
●お母さんと子どもの名前をすぐ覚えてくれてとても優しい。
●些細(ささい)なことでも気軽に相談に乗ってくれる。
子どもがご飯を食べない時に頑張って食べさせた方がいいのか、無理をさせないで休んだ方がいいのかなど相談した。
●子育てのありとあらゆることを相談してきたママのお話。
「初めての子育てでわからないことが多く、生後5ヵ月の頃から毎日のように広場に遊びに来てスタッフの皆さんに話を聞いてもらいました。離乳食のこと、トイレトレーニングのことなど、何かあるたびに相談に乗ってもらいました。
少し大きくなると他の子と違う動きをしていることが気になって、どうしたらいいか相談しました。
さわやか館以外にもいろんな遊び場に行きましたが、やっぱり戻って来たくなるんです。
・・・現在お子さんは幼稚園に通い、6歳になったそうです・・・
幼稚園から帰ってくるといまだにさわやか館に行きたい!スタッフさんに会いたい!と言います。」
取材中も汗びっしょりになって子ども達と遊んでいる姿をお見掛けしました。
「ついつい自分が楽しんじゃって~。」と、とても素敵な笑顔のスタッフさんでした。
そしてこんな温かなやり取りを目にしました。
ママが帰りたいのになかなか子どもが帰りたがらない、誘ってもまた違う遊びを始めてしまう・・・子育て中によくありますよね・・・そんな子どもにスタッフさんがさっと近づいて、「私と手を繋いで帰ろうか。」と言って手を差し出すと、その子も手を差し出しました。「楽しかった~!」「楽しかったね。また来てね。」とお話をしながら歩くスタッフさんと子どもの後ろ姿が、とても微笑ましかったです。
スタッフの皆さんがママと子ども達としっかり向き合ってくださる。
ちょっとしたことでも耳を傾け気持ちを受け止めてくださる。
日々のそんな繋がりが、不安の多い子育て中のママ達を支えてくださっているのですね。
子育て家庭の皆さんへ
~スタッフの皆さんからのメッセージ~
♪子育てを楽しんでほしいですね。その時は大変だけれど通り過ぎると宝石のような期間です。
人間は哺乳類(ほにゅうるい)の仲間で、本来は集団の子育てが自然なことだと感じます。
核家族化が進む中、1対1の子育ては厳しいので、ママ達の苦労がとてもよくわかります。
広場が子育てを楽しむ場、一助になればと思います。
♪子育てはひとりでは煮詰(につ)まってしまうので、広場でママ同士、横の繋(つな)がりを作ってほしいと思います。
買い物帰りなどに気軽に立ち寄ってほしいです。そして悩んでいることがあったら気軽に話してほしいですね。
我が家の息子は、学校から帰って来ると子ども広場に毎日のように遊びに出掛けます。
私は、「さやっかん(さわやか館)いきたいよ~!」とお喋りができるようになった娘を連れて遊びに行きます。
日頃お世話になっている子ども広場の魅力を改めて感じた取材でした。
子どもも、パパ・ママ・おじいちゃん・おばあちゃんも、安心して楽しめる場所。
誰でも受け入れてくれる場所。
人と人との温かなふれあいがあるさわやか館子ども広場。
是非一度遊びに、お話をしに、息抜きに、立ち寄ってみてくださいね!
(投稿者:koiku)
詳細情報
名称 | さわやか館 子ども広場 ホームページ |
---|---|
住所 | 〒187-0002 東京都小平市花小金井4-21-2 |
電話番号 | 042-346-1424 |
営業(開業)時間 | 10:00~17:00 |
休業日 | 火曜日・日曜日・祝日 12/28~1/4 |
駐車場 | なし |
このサイトの記事は、研修を受けた子育て中の市民編集委員が、市民目線で取材をして作成しています。市民ならではの新鮮な情報をお届けしたいという趣旨のもと、基本的には編集委員の作成した記事に大きな変更を加えず掲載しています。記事内容については、編集委員の主観が入っている場合もあります。また、記事の情報は取材時点のものです。あらかじめご了承ください。