
コダレンジャーファンにもおすすめ!進化したスタンプラリー「めぐりん小平2019」
2019年8月25日から開催中の小平をめぐるイベント「めぐりん小平2019」。
2018年に引き続き、地域宣伝隊コダレンジャーがオリンピック・パラリンピックの競技をしているイラストが小平市内各所でチェックポイントとして活躍中です。
チェックポイントの数は14(2017年)→55(2018年)→74(2019年)と年々増えています(イベント・重複含む)。
***
2018年の「めぐりん小平2018」では、各チェックポイントで台紙にスタンプを押すと、先着でコダレンジャーがオリンピック・パラリンピックの競技をしているイラストのトランプカードが1枚ずつもらえました。
全制覇=トランプがそろう!ということもあり、コンプリート欲で頑張りましたが、正直ぐったり。
中には早々にカードの配布枚数を終了してしまったチェックポイントもあったそうです。
全チェックポイント制覇できたのも、私が車の運転ができて育休中だったからに違いありません。
しかし、全チェックポイントをめぐったことで新たな発見や出会いもあり、小平情報が一気に増えたのは小平で子育てをしていくママとしてはうれしい収穫でした。
***
スタンプラリーが進化!アプリをつかって手軽に参加OK
開催中の「めぐりん小平2019」は5つのエリアに分かれ、1エリアで6か所回ればゴールができるという手軽さに。
さらに、スタンプではなく、スマートフォンでARアプリ「COCOAR2」を使うスタイルに。
チェックポイントでARマーカーを読み込むとポイントがたまります。
スマホさえ持っていれば簡単に参加できるという手軽さ、手がインクで汚れる心配がないというのは、荷物が多くなりがちな子連れのお出かけにはうれしいですね!
しかも娘が大ファンのコダレンジャーピンバッジがもらえる!とのことで、今年はもういいかな?と思っていたわが家に再び、めぐりん小平シーズンが到来しました。
わが家は前年全チェックポイントをめぐっているので、位置関係も把握済み。
車で移動するので近隣コインパーキングの有無までばっちり!
とても効率よくめぐることができました。
***
1日でゴールできちゃう!?おススメルート
1日で1エリアをクリアしてしまうこともできるので、ちょっとした休日のイベントにもおすすめです。
わが家が実際にめぐったおススメルート例をご紹介します。
A(小川/鷹の台)エリア
A6 小平市ふれあい下水道館
毎月小学生を対象に無料で学習講座を実施していたり、イベントなども不定期で開催されています。
駐車場あり。
↓
A2 ブリヂストンTODAY
文化プログラム(Eエリア)のチェックポイントでもあるので、Eエリアのスタンプもゲットできます。
日祝が定休日なのでご注意くださいね。駐車場あり。
↓
A3 東京都薬用植物園
植物園内にある「草星舎」という施設前にチェックポイントがあります。
時期によってはクラフト教室などの体験もできますが、残念ながら定休日でした。
虫刺されにご注意ください!駐車場あり。
↓
A1 こもれびの足湯
息子がお昼寝してしまったので、近くのコインパーキングで待機。
娘とパパだけでめぐりました。
↓
A11 有楽製菓 東京工場直営店 YURAKU CHOCOLATE SHOP
ブラックサンダーがおなじみの有楽製菓さん。ソフトクリームがお気に入りです。
トッピングあり・なしが選べます。
直営店限定のチョコレートもおススメです!駐車場あり。
↓
A15 クッキーズ カワイ
玉川上水沿いにある隠れ家的なこぢんまりとしたクッキー工房。
「めぐりん小平2018」で出会ったお店です。
クッキーを花に見立てて作られたクッキーブーケはプレゼントにもおすすめです!
駐車場はありません。お店の前は一方通行なのでご注意ください。
↓
A5 小平市民総合体育館
ゴール受付ポイントも兼ねています。
週末は体育館での大会スケジュールやイベント等で駐車場が混雑・使えない時もあるので、平日の保育園お迎え後にゴールし、コダレンジャーのピンバッジをゲット!
他のチェックポイントよりも開館時間が長いのは助かりました。
***
その他エリアをめぐった時の様子です。
おいしいチェックポイントがたくさんあるので、コーススケジュールを立てる時には注意が必要!?
(C1ルネこだいら・C14永田珈琲倶楽部 ぽえむ・B8狭山茶問屋 鈴木園)
***
抽選会でオリジナルグッズや小平特産品をゲット!
参加賞のコダレンジャーピンバッジと一緒に手に入る抽選券で、クロージングイベントで行われる抽選会に参加ができます。
オリンピック・パラリンピック公式ライセンスグッズや、コダレンジャーのオリジナルグッズ、小平の特産品が当たるチャンスです!
[抽選会実施イベント]
- 小平ブルーベリーワインまつり 10月12日〜14日 11:00〜20:00 小平市中央公園
- 小平市民祭り 10月20日 9:30〜16:30 あかしあ通り
- 産業祭り 11月10日 9:00〜15:00 福祉会館前
チェックポイントでは動くコダレンジャーのデジタルコンテンツがゲットでき、
アプリの履歴からいつでも見ることができます。
一緒に写真を撮ることもできるので、そんな楽しみ方もありですね。
***
フォトロゲイニング参加も可能
スマートフォンをお持ちでない方は、お持ちのデジタルカメラ・携帯電話でスタンプラリーに参加可能です。
各チェックポイントでARマーカーとご自身の入った写真を撮影。
1エリアで6か所以上撮影し、こだいら観光まちづくり協会の窓口にてゴールできます。
イベントは2019年11月10日まで開催中です。