着付けサークル「更紗」
2016年9月の雨の日、3人のママが津田公民館の和室に集まりました。保育付き着付けサークル「更紗」のみなさんです。
3人とも子育て真っ最中のママ。お子さん達は公民館保育を利用して、保育室で自由に過ごしています。大変な育児中の束の間のリフレッシュタイムです。
「まあまあお茶でも飲んで少しおしゃべりでも」
笑いながらお茶を淹れてくれたのは講師の上原美紀さん。落ち着いた物腰と柔らかな笑顔が印象的です。
講師の上原さん
きっかけは子ども
サークルが設立されたのは2013年の秋。きっかけは、市の公民館講座で出逢ったママから「着付けを教えてほしい」と頼まれたから。
しかし上原さんは2人の男の子を育てるママ。
「子どもが一緒じゃ着付けなんてできないじゃない?そんな時に公民館保育の制度を知って、これを利用したらできる!と思って始めました。」
小平市の公民館では、一定の利用条件を満たしたサークルは「定期利用団体」として登録し、サークル活動中に保育を利用することができます。
現在「更紗」のメンバーで保育を利用しているのは9名。所属人数が全部で13名なので、保育の需要の高さが伺えます。
受講費は1回1000円。子どもの体調不良などで参加できないこともあるだろうという思いから、月謝制にはしていないそうです。
「お子さんの入園式や七五三に着物を着たいからとか、子どものことがきっかけで入る人が多いです。」
一風変わった着付け教室
参加されていたお二人にも話を聞いてみました。
相川さん「新鮮で楽しいです。お祭りで子どもと一緒に浴衣を着たいと思って始めました。残念ながらまだ叶ってないですが。」
伊藤さん「着物ってハードルが高く思われがちだけど、全然そんなことないです。みんな同じママ同士だし、いろんな事を話したり分かり合えたりして楽しいです。」
どうやら「更紗」は、一般的な「着付け教室」とは少しちがうようです。
一般の着付け教室は、まず浴衣の着付けを習い、それから簡単な帯結びを習い、その後で本格的な着物の着付けを習う、というように段々難易度が上がっていく所が多いです。用具や着物、帯を購入する必要がある所も…。
ところが「更紗」では、浴衣を着られるようになりたい人は冬でも浴衣の着付けを練習し、手持ちの着物(例えばお母さまからのお下がりなど)を上手に着られるようになりたい人はそれを練習し、さらに浴衣を作りたい人は作り方を教わることもできます。この夏は、幼稚園の夏祭りに合わせてお二方がお子さんのために手作りの浴衣に挑戦し、完成させました。
左:お手製の浴衣 右:上原さんの浴衣一式
また、着付けには専用の用具が必要になりますが、持っていないからと言ってすぐに購入を勧めることはしません。主婦目線に立って、余計な物は買わない、買わせない。何か他の物で代用するなどして、工夫しながら教えてくれます。主婦目線、大事ですよね!
お茶をいただきながら取材は続き、気付けば1時間経過。(子育て話に花が咲くことも多々あるそうです。)
「じゃあそろそろやりましょうか」
今日は浴衣の着付けレッスンを見せていただきます。
先程までの賑やかなおしゃべりはなくなり、静かな時が流れ始めました。
上原さんの穏やかな説明を聞きながら、お二人は浴衣を着ていきます。わからない事があってもすぐに質問できるので安心です。
「腰紐がゆるいと、絹の着物の場合は重みで落ちてきちゃうから、ここだけは自分的にきつく締めてね」
「背中のここにシワがあると、うなじ部分がたるんでくるから、ちゃんと伸ばしておかなきゃだめよ」
的確でわかりやすい指示。
左から 伊藤さん、上原さん、相川さん
私も自分で本を見ながら浴衣を着たことがありますが、誰かに教わったわけではないので今思えば雑な着付けでした。
今回上原さんの指導を見て「なるほど!」と思うことがたくさんありました。やはりきちんと教わると仕上がりにも差が出るんでしょうね。
約40分後、じっくり丁寧な指導を経て、浴衣美人の出来上がりです。皆さんとてもお似合い。
左:相川さんの帯結び 右:3人揃ってニッコリ
着物をもっと身近なものに
最後に、上原さんに、今後やってみたい事や目標などありますか?と聞いてみました。
上原さん「子どもがもう少し大きくなったら、みんなで着物を着て散策に出かけたいですね。着物はお金がかかると思われがちだけど、決してそれだけではなくて、着物を手に入れる方法などを工夫すれば節約して始めることも不可能ではないと思います。そう思って躊躇なさってる方もいらっしゃると思いますが、興味がありましたら是非一度ご相談ください。また、お母さんが興味を持っていると子どもも身近に感じて育つので、子どもの世界も拡がると思いますよ。」
気付けば着物の世界に携わって18〜19年。
着付けの学びに終わりはないそうです。
来年の夏には、外部の方向けに浴衣の着付け講座を開催しようかと企画中とのこと。
この機会に、奥の深い着物の世界に足を踏み入れてみてはいかがでしょうか。
(投稿者:たかみ)
詳細情報
名称 | 着付けサークル「更紗」 メール |
---|---|
地図 | |
住所 | 〒187-0025 小平市津田町3-11-1津田公民館 |
電話番号 | 042-342-0862 |
営業(開業)時間 | 第2、第4金曜日10:00~12:00 |
駐車場 | 公民館駐車場をご利用ください。 |
このサイトの記事は、研修を受けた子育て中の市民編集委員が、市民目線で取材をして作成しています。市民ならではの新鮮な情報をお届けしたいという趣旨のもと、基本的には編集委員の作成した記事に大きな変更を加えず掲載しています。記事内容については、編集委員の主観が入っている場合もあります。また、記事の情報は取材時点のものです。あらかじめご了承ください。