普段使いのお気に入りを作ろう♪『つちのわ陶芸サークル』
小平の公共施設に陶芸窯が!
小平市内で陶芸ができる公共の場所がいくつかあることをご存知ですか?
中央公民館、仲町公民館(なかまちテラス)、小川公民館に
陶芸窯が整備されているのだそうです(小平市ホームページより)。
自分や家族の普段使いのお皿を作ってみたいなあと思っても、
小さい子どもが居たりすると、
今はまだ無理かも、などとあきらめがち。
今回小さい子連れでも行ける、
さらに子どもも一緒に体験できると聞いて
小学生の娘と、お友達親子も一緒に
「つちのわ陶芸サークル」に参加してきました!
場所はなかまちテラス。
デザイン性の高い外観とともに、
すっかりまちのシンボルとしても浸透してきています。
こんなところに陶芸窯があったとは!という感じです。
実際に窯を見せていただきました。
コンパクトでなんだかオシャレです
子連れでも陶芸したい!の声に後押しされて
講師 梶山友里さん
武蔵野美術大学 工芸工業デザイン学科 陶磁卒業。
助手として勤務後、陶芸教室の講師を経て独立。
花器や食器を中心に制作。
個展のほか、多才なお仲間とのコラボ展示会にも参加されるなど、
小さいお子さんが居ながらも精力的な活動をされています。
詳しくは梶山さんのブログをご覧ください!
梶山さんは出産を機に陶芸教室の講師を退職後、
しばらく育児一色の毎日を送られていたそうですが、
ちょうど子どもとお出かけを楽しめるような時期に
なかまちテラスがオープンし、見学に。
その際陶芸ができることを知り、
やってみたい!という周りのお友達の声に後押しされて
サークルを始めてみることになったそうです。
ふんわりした雰囲気が素敵な、男の子のママさんです。
サークルでは、
作業できる日にちを毎月の候補日から選べ、
1回10名程度を定員として参加することができます。
好きなタイミングで制作できるのが嬉しいですね!
親子はもちろん、ご夫婦で参加されている方も。
親子体験開始!
さてさて、実際の制作工程へ。
まずは準備された土をこねていきます。
先生がやると、なんだかあっという間に
パン生地のようなきれいな形に!
これがなかなか難しかったりするのですが。
さらにこれを伸ばして、好きな形に切って成型していきます。
作品を作る工程で、竹櫛を使ったり、歯ブラシを使ったり、
いろんなアイテムの使い方も教えていただけます。
ノープランだった私は、
適当な形の子どもたちのお皿を作ってしまいましたが、
サークルメンバーの皆さんの作品を見せていただいたら、
用意周到な、作り込まれた細やかさといったら!
すごい!の一言。
お皿に限らず、こんなものを作りたい!と相談すると、
先生が適切なアドバイスをくださいますよ。
お花や小鳥などの可愛いスタンプもお借りできますが、
持参している方も多数(友人もちゃんと持参してました。。)
うーん。次回からはもう少しちゃんと考えて参加させてもらおう。。
参加者の皆さん、小さいお子さんを横で遊ばせつつ、
想像以上に集中して作っていました。
一方、少し大きい子どもたちも土の感触を楽しみながら真剣に作っていて、
お互い充実した時間になりました。
何かを一から創り上げるのは、大変ですよね。
そういう機会が最近あまりなかったなあ、と考えさせられました。
こねたり広げたりと手を動かしたり、どんなものを作ろうかと考えたり、
おかげで普段使わない部分が活性化されました(笑)
出来上がった作品は先生が焼き上げてくださり、
色付けは後日改めて(好きな色を選んで、先生にお願いすることも可能です)。
お絵描きする要領で色つけも楽しそう♪
我が家のものは名前入りで、
ちょっとお見せできる代物でもなかったので(^^;
友人親子や、サークルの皆さんの作品をちょっと拝借してご紹介。
色付けした作品はどれも凝っていて、優しい色合いがとっても素敵です!
ここからさらに色を指定して釉薬を塗り、焼き上げていきます。
作ったものが焼き上がるまでのタイムラグも、
楽しみに待つ、なんだか贅沢な時間に感じられますね。
何かクリエイティブなことを始めてみたい方、おススメです!!
普段使いの食器や、お部屋に飾るウェルカムボードやオーナメントなど、
色んなアイディアを、ぜひここで形にしてみてくださいね。
きっと、世界で一つの、お気に入りが作れますよ♪
※記事中に使用している作品の画像には、梶山さんやサークルメンバーの方が撮影されたものが含まれています。
イベント情報
イベント名 | つちのわ陶芸サークル |
---|---|
主催者 | 梶山友里 |
場所 | なかまちテラス |
地図 | |
参加費 | 1回につき2,000円/人(材料費込、制作する子どもの場合も同料金) |
参加方法 | メールにて問い合わせ後、開催日をお知らせします(体験含む) アドレス:tuchinowa.ceramic@gmail.com |
主催者ホームページ | ホームページ |
このサイトの記事は、研修を受けた子育て中の市民編集委員が、市民目線で取材をして作成しています。市民ならではの新鮮な情報をお届けしたいという趣旨のもと、基本的には編集委員の作成した記事に大きな変更を加えず掲載しています。記事内容については、編集委員の主観が入っている場合もあります。また、記事の情報は取材時点のものです。あらかじめご了承ください。