お子さまのお名前つけに!“元美術教師”が教える「消しゴムはんこ教室Rouet」
皆さん、お子さまの「お名前つけ」ってどうしていますか?
特に、入園・入学のシーズンが近づいてくると「大変だなぁ…」と、ついついため息が出てしまいますよね。
そんな時、スタンプでポンポン押せる「“消しゴムはんこ”のお名前つけ」があったら便利だと思いませんか?
布に押せるインクがありますので、洋服や持ち物にも押せますよ。
私の息子は入園・入学は少し先ですが「遊び場で、お友達の持ち物とまざらないように!」ということで、ママ友と「消しゴムはんこ教室」の体験取材に行ってきました♪
いろいろな用途あり、作ることで“美術センス”も磨かれる「消しゴムはんこ」
「消しゴムはんこ」の使い道、あなたならどうされますか?
「オムツ・カーゼハンカチ・入園・入学の名前つけ・年賀状・手紙・ハガキ・カード・連絡帳・宿題・音読カード」などなど、いろいろな用途が思いつきますね。
また、消しゴムはんこを作る行程は「彫りたい図案を考える→彫る→色を選んでスタンプを押す」という流れになります。ここには「デザイン・彫刻・色彩」といった“美術の内容”がふんだんに盛り込まれているんです。
だからこそ、元美術教師の菅野綾先生に教わりたいですよね!
小学校4年生から参加できますので、親子で参加して“美術センス”を磨くのもオススメです。
↑
保育園に通われている方は「オムツはんこ」があると助かりませんか?
お子さまと一緒に、押して楽しむこともできますね♪
“元美術教師”の菅野綾先生ってどんな人???
【プロフィール】
東京学芸大学美術科卒業のち、中学校・高校の美術教師を経て現在に至る
「JESCA認定消しゴムはんこクリエイター」「JESCA認定消しゴムはんこインストラクター」
小学3年生の男児・小学2年生の女児・保育園年少の男児の母。
そして、12月に第4子を出産予定。
趣味・・・ミシン・刺繍・編み物、そしてカワイイ布あつめ♡
特技・・・日々の献立を、冷蔵庫にある食材で作る“賄いごはん”
性格・・・良くも悪くも適当!(きちんとする所はちゃんとやります)
ポリシー・・・やってから考える
将来の夢・・・個展をひらく
【担当している講座】
・おうち教室(小平)
・カルチャーセンターららぽーと(立川立飛)
・Dear Mother(立川)
・親と子の自由空間ほっと(昭島)
【委託販売店舗】
・はこギャラリー(小平)
・ハンドメイドと雑貨のお店mini*(大宮)
↑
こちらの商品は「はこギャラリー」で購入可能です。
「お名前はんこ」は、先生がイラストした絵柄を選んでオーダーできますよ!
先生のレクチャー力・技術力に感動「おうち教室」にてレッスンスタート♪
↑
不器用な私は「無事に作れるか不安です…」とついつい本音が出てしまいました。
先生より「今まで、完成できなかった方はいないので、大丈夫ですよ!」と安心できるお言葉をいただき、いざレッスンスタートです♪
↑
詳しい工程は、先生が用意してくださる「手順書」に沿って進めていきます!
“デザインカッター”を使って彫り進めていきますよ。
↑
このように、先生がきっちり“手元”を見て教えてくださいます。
器用なママ友はサクサク作り進めていました!
また、先生は不器用な私にも「できていますよ!」や「ここ難しいのに、頑張りましたね!」などと褒めてくださいます。
そして、間違ってしまった時も「違いますよ」ではなく「こういうやり方でやってみましょうか?」と肯定的な言葉を使ってくださるのが印象的でした。
後でお伺いすると「否定的な言葉は使わないようにしています」とのことで、「こういう風に子どもにも教えたら良いんだ!」と子育てのヒントもいただきました。
↑
最終段階ですね〜
あと少しで完成です!!!
↑
ママ友の「お名前はんこ」が完成しました!!!
“R”の部分は、ハンコを2個使っています。このように、アレンジの提案もしてくださいますよ。
ママ友は、早速「ストローマグのケース」に押してみたそうです。
これで、遊び場でお友達の持ち物とまざらないですね!
↑
参考までに、先生が作成された「お名前はんこ」も見せていただきました!
とってもカワイイので、真似して作ってみたいですね♪
また、「手作りハンコを作れるか不安・・・」という方は、先生が作成されたハンコを購入することもできます。
「私は、“技術力の高さ”には自信があります!」とハッキリおっしゃる先生。
そのため、生徒のはんこを見たときに「どのように彫ったのか」想像がつくので、“改善点”や“問題点”をすぐに見つけられるそうです。上達への近道は、技術力がある先生に教わるのが1番ですね♪
また、美術教師として中学生や高校生を教えてきた“ノウハウ”がありますので、生徒の「理解度・レベル」にあわせた教え方もしてくれますよ!
先生からのメッセージ「没頭はリフレッシュ」
「私の図案の可愛さを共感・共有していただき、消しゴムはんこの楽しさ・自分で作れる喜び・ハンドメイドの温かみに触れていただきたいと思っております!」とお話して下さいました。
「そして、何より没頭は“リフレッシュ”になります。いつも、家事に育児にお疲れさまです。ハンコ遊びは子どもも喜びます。ぜひ、遊びに来てください!」と締めくくってくれました。
また、お教室は基本的に「カッターナイフ」を使います。
小さなお子さん連れの方は、お友達同士で来ていただき、お子さんを交互に保育しあいながら作れるそうです!
そして、小平市内でしたら“交通費なし”で出張もOKとのことで、有難いですね。
↑
「お名前はんこ」の他にも、いろいろなはんこを作ることができますよ。
左側のはんこは、手作りはんこをコースターに押して「手作りコースター」が作れます!
右側の「かき氷」と「スイカ」のはんこは“つまようじ”で作成可能です!
カッターを使わないため、こちらに限り「幼稚園の年中さん」から参加OKです。
是非、おひとりでもお友達同士でも、リフレッシュをしに「消しゴムはんこRouet」を訪れてみてはいかがでしょうか?